デジタル接続で
アナログ的に

ホームページTOPへ

タイムドメインの音がさらに良くなる
中央の黒いのがONKYO:USBデジタルオーディオプロセッサーSE-U55GX
 ※以下の記述でSE-U55GXが音質向上に役立つ事をレポートしています が、 時間経過と共にスピーカーコーンの動きが滑らかになると、mini及び lightはプレーヤーとダイレクトに繋ぐ方が生々しい音が出ます。その際は 必ずリモコンのイヤホンジャックに接続する事をお奨めします。
 SE-U55GXはYoshii9のアンプにプレーヤーをデジタルとアナログの両方で 繋いで、曲によって切り替えると言う使い方がベストです。 デジタルはSE-U55GX経由でアナログはプレーヤーのピンプラグ出力を直に繋ぐと 言う 意味です。

 ※光ケーブルで送る事の出来る情報はあくまでデジタルなので、音質の 向上には役立たない事が良く聴いている内に分りました。以下に記述した 事はプラシーボ効果によるものとご笑覧下さい。

デジタル出力を生かす
 
光デジタル出力の有るプレーヤーが増えているのに、それを繋げる再生機器 が手元に無い場合が多いのではないかと思います。タイムドメインのアンプも アナログ入力しかありません。タイムドメイン社のホームページを見ていたら リンク先でそれを解決しているユーザーのページを見つけました。

15,000円で解決しました
 ONKYO:USBデジタルオーディオプロセッサーSE-U55GXがその答えです。 元々はパソコンに繋いでアナログ音源をデジタル化して保存する為の機器 ですが用途はそれだけに止まりません。 デジタル信号をアナログに変換して 出力する機能を使って、手持ちのCD・DVDプレイヤーと光デジタルケーブル で接続しました。(SE-U55GXとの接続はYoshii9はラインアウトに、miniと lightはイヤホーンジャックがお奨めです

音がアナログ化した感じです
 ボリューム感が増して、まるで最高の録音状態のLPレコードような温かみの ある音に変わりました。色々な外部機器が接続できますのでオーディオセレ クターとしても使えます。試しにLPレコードプレーヤーを接続するとCDの場合 とは逆にデジタル的な音に変化しました。これも悪くは有りませんが、やはり 泥臭い音の方がLPらしいのでSE-U55GXを介さずにダイレクトに繋ぐ事にし ました。

SE-U55GXを使って変わった点
(光ケーブル接続により)

◎音が艶っぽくなりました。
◎ダイナミックレンジが広がった。
◎その結果低音の量感が増した。
◎息遣い、弦の上で指を滑らした時の密やかな音がより本物になった。
◎CDでオーケストラが聴けるようになりました。今まで薄っぺらな音にしか 感じなくて何年も聴く気になれなかったのです。試しにアンセルメが指揮した 『「牧神の午後」への前奏曲』 を聴いてみたらしっかりとコンサート会場の 雰囲気が感じられました。
◎プレーヤーの音の差が極端に出ます。色々と聴き比べた結果Sonyポータ ブルDVDプレイヤーPBD-V30がいかに凄いかが分かりました。非常に繊細 かつダイナミックで、オーケストラの楽器を個々に聴き分ける事が可能になり ました。但しPBD-V30はYoshii9向きです、mini・lightにはやや不向きです。

  ※Yoshii9で使うと凄いのですが、mini・lightでは頼りない音に聴こえます。 SONYのコンパクトCDプレーヤーD-E999もボリューム感が増して良い感じ になりました、こちらは骨太で元気が良い音です。mini・light向きです。 中国製の安価なDVDプレーヤーは光ケーブルで繋ぐと粗雑さがモロに出て 耳障りな音になりました、通常の接続に戻したら聴きやすくなりました。 つまりプレーヤーの質が低いとSE-U55GXを使う事で欠点が強調される可能性 もあるということです。
  但しテストしたのは元々高音がうるさいTAFと言うプレ ーヤーだけで、中国製で飛躍的に音が良くなる製品も有ると思われます。

 ※大正解!!・・・5.1化で買って良かったとご紹介したfuze:DVDC-25 とRAMASU:RA-110を光ケーブルで繋ぐと素晴らしい音に変身しました。 mini・lightにはSONY:D-E999よりも明るい音になります(好みによりますが)。 但し音声出力の設定で、デジタル出力をON(PCM ONLY)にしないと音は 出ません。48/96kHzの選択は96kHzの方が鮮明に感じました。 もう一つ但し、Yoshii9+PBD-V30の音とYoshii9+fuze/RAMASUは 比較にならないほどの差が有る事は言うまでもありません。例えて言えばPBD-V30がミクロネシアの海の透明度なら、中国製プレー ヤーはその辺の海水浴場の透明度と言った感じです・・・変な例えですね。

 ◎やや低音が強調される感じがしますので、Yoshii9で推奨されているベース に厚い絨毯のような物を敷く低音補強法を施すと締まりの無い低音になります。 当方は板の上に畳表を敷いて設置していますが、この方が自然な低音が 出ています。薄いフェルトやタオルハンカチ等でも良いと思います。 今のところご報告はこれぐらいです。

タイムドメインスピーカー
の 使い方(設定・準備)
タイムドメイン
miniの使い方
タイムドメインスピー
カーを5.1チャンネルに
Yoshii9の使い方
(邪道編・低音の補強)
デジタル接続で
アナログ的に
TIMEDOMAIN
lightは凄い
ムービングコイル
カートリッジとの接続
ガイア シンフォ
ニーとGSー1
K氏からの投稿・
mini実験室
BOSEとTIME
DOMAINの対決
まじないペンと
プレーヤー
Yshii9で
サラウンド
Yoshii9の罰
当たりな使い方
超小型オーディオ
システム
Yoshii9で
たまゆらが
mini はしっかりと
タイムドメインの音だ!
USEDオーディオ
システムの薦め
“SETTEN”は本物です

無益情報ページ

Home お話P 画像P 開催日 講演録 無益話 掲示板 E-mail