リサイクル幻想

ホームページTOPへ

プリンターと純正品ではない詰め替えインク
リユースを阻む環境優良企業
 社内でインクジェットプリンターのインク補充が出来るのは当方を含めて3人だけです。某有名メーカーはリユースさせない為に様々な障壁を用意しています。純正品以外の消耗品を使った場合の修理は保障期間内であっても有償になる場合がありますと気の弱いユーザーには最初の関門が用意されています。勇気を出して写真の詰め替えインクを補充すると一色毎に3回計15回動かなくなります。その都度とんでもない事になる可能性が有ると警告が出ますので、それでも私はやりますと言う意思表示をしたらやっと動き始めます。その時にはインクが切れても警告が出ないように最後の意地悪が用意されています。これが日本では最も環境意識が高いと言う優等生企業の製品です。(性能が良いので好きですが)

何故か機械オンチが多い環境運動家
 環境について発信したい事があるので、ホームページのつくり方を教えて欲しいと何人もの人から相談を受ました。ところが、実際に開設した人は一人もいません。最初の説明だけで、そんなにややこしいのなら金を払うからアンタが作ってくれで話が終ってしまいます。人任せでは本当の自分の気持ちは伝わらないよと言うと、うんともすんとも言ってこなくなります。偏見かもしれませんが環境運動で飛び回っている人はメールがやっとの場合が多いように見受けられます。当然機械にも弱くてリユースの可能性を自分では判断できずに、リサイクルの方にばかり目が行くような傾向が見られます。

裏社会化しがちなリユース市場
 ページプリンターのトナーカートリッジに付いてもリサイクルできるように配慮していますとメーカーは声高にアピールしています。あくまでバラして原料として再利用できると言う事でトナーを補充してリユースする事は認めていません。リサイクルの為の回収についてもメーカーは積極的ではありません。回収しても問屋に大変な手間をかけさせるようなシステムになっている為に、彼等は新品を安くするので引き取りは勘弁して欲しいと言うのが実情です。そのような現状なので穴を開けてトナーを補充するリユースが裏社会化する傾向が見られます。いい加減な仕事をして安く販売するのですが、使っている内にインクが飛び散って修理に手間がかかると言う事態も生じます。環境に優しい優良企業なら簡単に蓋が開けられて、トナーだけ補充できる仕組みはすぐに出来るはずですがそれでは売り上げが落ちるので絶対にやりません。

古紙100%の幻想
 紙の製造や流通に携わっている人間なら古紙100%が環境に大変な負担をかける事は皆知っています。製紙メーカーによる古紙配合率偽装問題が世間を騒がせました。製紙メーカーは環境に配慮しない悪人ばかりだと善良な国民は信じ込んでいる事と思います。実際は古紙100%が環境に悪影響を与えると言う事実を行政機関に説明できなかった製紙メーカーの勇気の無さが事件を引き起こした訳です。今日紙問屋の営業の方が来られて、環境ISOと言われる ISO14001規格を取得した大手メーカーが、 古紙100%でないと引き取らないと言うので困っていると打ち明けました。

 コマーシャルで環境に配慮していますとアピールする為にメーカーも必死なんですね。見える形で環境の優等生である事をアピールしなければ、マスコミや政府の環境情報を信じ込んでいる善良な国民は納得しないのが今の現実なのでしょう。このところ硫化水素による自殺が増えていますが、焚き火も出来ない環境では無理もないのかもしれません。

メニューへ

Home 開催日 掲示板 E-mail